本日もご訪問いただきありがとうございます。
恭平くん、昨日は代官山LOOPにてライブでした。
トップバッターでした。
詳しくは検索エンジンで「金子恭平」と検索いただき、
ほぼトップに出てくるご本人のTwitterをご覧ください。
恭平くんは可能性がとてつもなく、
記事として書く内容がありずぎるので毎回悩みます。
今回は海外にもファンがいる件にしました。
恭平くんは台湾でも活動をしています。
最近の6月18日には
台湾で路上ライブを行いました。
ライブには現地のファンが駆けつけてくれたようです。
恭平くん知らないけれど、
自分も日本で知らないくらいなのに、
台湾にファンなんているの?
と思われた方もいると思いますが、
恭平くんはFLAME時代、
台湾でも活動し、人気でした。
2003年3月21日には台湾を訪問し、
空港では多数のファンに歓迎されています。
そして多くの報道陣が集まっての記者会見。
翌日、
新聞を始めとする多くのメディアでは、
FLAMEの台湾訪問をが大々的に報じられております。
3月22日には台湾の首都、台北市にある微風広場でストリートライブを行いました。
また、
訪問中さまざまなメディアの取材を受けたり、
番組の収録に参加したりしました。
ファンとの握手会も開催されました。
最終日の23日は、
空港で沢山のファンに囲まれ、台湾を後にします。
FLAMEが台湾を訪問した時の様子は
こちらのDVDにもまとめられています。
ただこれは、
日本発のものなので、
事務所がいいように盛っているんじゃ?と思われてた方もいると思います。
YouTubeに当時の様子を放映した番組をアップされていらした方がいらしたので、
紹介したいと思います。
台湾のテレビ局TVBSの
「FACTORY GENERATION」という番組には
現在も日本で活躍している
w-inds. Leadと一緒に出演していました。
TV番組のアップロードはダメかもしれませんが、
YouTubeでは当時の動画が沢山アップされているので
ご覧頂けると理解が深まると思います。
なので、
現在台湾にファンがいることは、
不思議なことでもなんでもないのです。
FLAME時代の台湾訪問から10年以上たっていますが、
個人で活動するようになってからも台湾にファンがいる恭平くん。
ミュージックステーションは
頑張れば出演できそうじゃないですか?
2020年7月31日(金)まで
あと1085日。
0コメント